那古野神社

那古野神社の前身である天王社(または亀尾天王社)が創建されたのは、延喜十一年(911)醍醐天皇の勅命によるものと伝わっている。天文元年(1532)兵火にあい、烏有に帰したが同年八年(1539)織田信秀により再興された。文禄四年(1595)豊臣秀吉は、社領348石を寄進している。元和六年(1620)徳川義直改めて348石を寄進、黒印地とし、万治二年(1659)には、徳川光友が祭事領として、50石を加増するなど、英傑の尊崇の厚かった社である。明治の初め須佐之男神社と改め、更に明治三十二年(1899)那古野神社と改号した。昭和二十年戦火により、神殿等が焼失したが、昭和二十九年再建された。



参考文献

愛知県文化財保存振興会『愛知の史跡と文化財』名古屋泰文堂

名古屋神社ガイド https://jinja.nagoya/top/nakaku/nagoya-jinja


当サイトの内容は、信頼できる情報源を参照し確かな情報を掲載しているつもりですが、万が一、内容に誤りがございましたらお問合せください。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承ください。

尾張の遺産、殿様の写真 特別な展覧会

0コメント

  • 1000 / 1000